トロトロの方がジュルジュルより良いよね。
昨日の記事、元ネタの「洗濯屋ケンちゃん」が30代以下の人には分からないことが多かったみたいですね。結構ショックだったんですけど…
アレが見たいが為にビデオを手に入れたという同世代の方もいるはずです。
行きつけだったバイク屋の忘年会泊まりがけツーリングの際、民宿の親父が気を利かせて貸し出してくれました。
女性参加者も交えてみんなでワイワイと「ケンちゃん」鑑賞会をたのは良い思い出です。
若い連中には負けないぞ。
トムクルーズより1つ若く、ジョニーデップやブラッドピットが同い年のなまちゃんです。
間違っても「温水洋一が一歳年下」とは言ってはいけないです。
(ん?このネタ前にも何度か書いたっけ?)
ここまで読んで、"おっさんって気の毒な生き物だな"と涙した方はポチッとして下さい。
聞かれる事が多いので、フロント周りの詳細を。
何度も書きましたが、使用しているのはゼファー400の前期物一式です。
これは、フォークが39φと太すぎず細すぎず。
90年代のバイクですからSRなんぞに比べると随分新しく、もう少し現代的な脚のはずです。
ディメンションもゼファーのキャスター角度は27度で割と寝ていて、CB400SSやSRに近いですね。トップブリッジのオフセットがSRより小さくなります。
ホイールが17インチですから、少し長めのインナーチューブを使っています。
と言うわけで、セッティングも突き出し量やオイルの管理で幅広く行えそうです。
ゼファー前期型を使用する難点は、ホイール幅が2.5と少し細めな事。
ラジアルを履きたい方には向かないので、その場合はゼファーχ用の方がお薦めです。
現状ではフォークオイルはノーマルの量と粘度で組み込みました。
恐らくですが、SRには若干固いのではないかと思っています。
最初に入っていたオイルは、トロッとしてなくて"シャビシャビのジュルジュル"でした。
オイルを変える前にフォークを振ったら"チャプチャプ"と音がしました。
組み込みに際し、加工したのは以下の3点です。
1. ステムシャフトの打ち替え
2. トップブリッジの加工
3. キーシリンダーの加工
ステムシャフトに関しては、SRのノーマルと比較して太さは0.5mm程度、長さは3cmほどゼファーの方が数値が大きいです。
SRのノーマルを手に入れ、加工業者さんに打ち替えをお願いいたしました。
極端に太さが違わないので加工が容易だったのでしょうか、かなりお値打ちに出来ました。
ステムシャフトに関しては、後期物のゼファーχでも径は同じらしいので(ベアリング品番が同じですが、一応未確認です)41φのフォークが良いのであれば、利用が可能かと思います。
トップブリッジは、SR用のキーシリンダーを取り付けるために、ゼファー用のキーシリンダー取り付け部のステーをカット、キーシリンダー取り付け用の穴開けとタップを切りました。
キーシリンダーの部分は、オフセットが小さくなる分どうしても出っ張ってしまい、5mmほどグラインダーで削りました。
とまあ、割と簡単な加工で載せ替えが可能です。
この状態で、車検時に課題となるハンドルロックが使用できます。
左右ともほんの少し(4mmほど)切れ角が大きすぎフルロックまで切るとフォークがタンクに接触します。
オイラはあまり気にしていませんが、気になるならアンダーブラケットのストッパーに加工しても良いかもしれません。
さて、最後にここまでやってオイラが使った金額が…
Fフォーク一式:2000円・Fホイール一式:1600円・Fブレーキ一式:2400円・ステム打ち替え:10500円・トップブリッジ:1000円・ブレーキホース:2400円
その他加工:プライスレス
全部で二万ちょいという破格値でした。
送料も大物は同じ出品者からの落札でしたので、全部で2~3000円でした。
あ、間違えて購入したゼファーχ用のブレーキの代金は入れてません。
他に使ったのは、シール類とオイル、それにサンドブラストの加工費です。
SRへの流用は、同じヤマハのXJRを利用する方が多いですが、ゼファーの方が絶対数が多いので中古の流通量・価格共に手に入れやすいのではないでしょうか。
また、ゼファーはかなりの台数が出た車種ですから、アフターマーケットのパーツが多いのも魅力です。
オイラは車検をパスしたら、重いWディスクからシングルディスクにする予定です。
SECRET: 0
PASS:
意外と楽に出来るんですね~
ゼファーχが41Φならインナーチューブは3MAと互換ならうれしいんですが・・・かくいう私は安上がりな38Φフォークですがw
39Φならエストレアやバリオスのスプリングも使えるかも?
ちなみに亡くなったうちのお袋もクリーニング屋をやっていて、私は名実ともにクリーニング屋ケンちゃんでしたw
SECRET: 0
PASS:
>凸師匠
思いつきでやってみたんですが、かなり加工は簡単でしたよ。何より安く済みました。
41φのゼファーχのトップブリッジ+アンダーブラケットの仕様では、フォークピッチが200mm(だったかな?)なので割と流用できるはずです。
ご指摘の通り、スプリングはエストレアやバリオスのパーツが結構使えそうなんですよ。
例えばシングルディスクにするなら、バリオス用のサポートで大丈夫でした。
あ~、ケンちゃんね…