電動のでウィンウィ~ンとした後は手でクリクリして…

下品なサブタイトルのせいでエロブログかと思ってここを覗いてしまった方、ごめんなさい。
一応バイクブログらしいです。
また、MIXIやFacebookへ「チェック」を残す知り合いや友達が多いのですが、ウッカリとチェックした友人達のタイムライン上に「穴はユルユル」だの「スコスコ、バフッ…」だの下品なタイトルが列んで悲惨な事になります。
でもこの下品なサブタイトルはやめません
迷惑かけまくりのなまちゃんです。

師走に入りやらなくちゃいけない事が沢山あります。
この忙しい時期に、長年使ってきたお気に入りのキーボードのESCキーとBackSpaceが認識しなくなりました。
裏のスクリューを外してゴムの固着をチェックしましたが、おそらくどこかで断線か接触不良を起こしています。
急遽入れ替えた980円のキーボードでは、慣れの問題かタイピングのスピードに支障が出ます。
というわけで、さして書く事は無いのですが、キーボードのチェックがてら記事をアップ。
ん?たいしたことはしてませんよ。
今回の作業内容は…
ご存じのように、SRではブレーキペダルのシャフトがフレームと直に触れています。
リアアームのピボット同様、定期的なグリスアップが必要なポイントです。ちょっとガタが出ると純正フォワードステップのように長~いペダルですと、先端では凄くガタガタになっちゃいます。
といってもグリスアップ作業は、最低限リアホイールを外さないとやりにくいですね。
オイラのようにセンタースタンドを外しちゃっていると、そりゃあもう大変です。
以前2人の友人が、お互いの使っている純正のバックステップとフォワードステップを交換すると言う事になったのですが、ステップだけじゃなくこのシャフトも交換しないとレバー比が変わってきます。(ブレーキ本体内のカムやレバーも交換必須です)
そこで何を思ったのか、2人とも何故かリアホイールを外さずにこいつを外そうとしたんですよ
いやいや、車体下に潜って知恵の輪のようにやれば出来ない事は無いのですが、およそしなくても良い苦労をしていました。
オイラですか?
場所と工具を提供してその作業は面白いので全く手伝わず、ただ笑って見ていました…
そうかぁ、リアホイール外さないと大変なんだなぁって・・・
両方が作業を終えるのに、4時間近くかかっていました。ホイールを外したら1時間もかからなかっただろうに…
確かにホイールを外すのは、作業的に大ゴトみたいな気がします。
いや、やり始めたら作業時間なんてたいしたことないんですけどね。

で、ここのグリスアップなんですが、SRの元祖となったXT500ではここにグリスアップ用のニップルが着いています
シャフトの径が違ってSRに流用は出来なかったと記憶します。
ちなみにXTの方は、Oリングも着く豪華仕様です。
これがあると無いとでは大違い。

部品取り車から持ってきたこいつを、ボール板で5mmの穴あけてM6のタップを立てればニップルが使えます。
ボール板?
んなものは無い!
ので、バイスで挟んで電動のドリルでウィンウィ~ン
最初から小さな窪みがあるので、ポンチ不要。
横からもウィンウィ~ン。こっちはポンチ要ります。
縦穴に繋げて無事姦通、いや、無事貫通

基本おおざっぱな癖に変なとこで細かいから、今度はちゃんとヤスリで手作業。クリクリ面取して・・・
タップ立てて…
出来たっ。
で、問題はこれをいつ取り付けるかだな。
ほら、リアホイール外すの大変だし…
というか、使うかどうかもわかんないんだよね・・・





電動のでウィンウィ~ンとした後は手でクリクリして…” に対して1件のコメントがあります。

  1. JUN より:

    SECRET: 0
    PASS:
    リヤタイヤは外そうと思うまでが億劫ですよね。。やってしまえばあっさり出来てしまうんですが。
    ノーマルパーツを弄らなくなって早数年・・・色々思い出したりしてすごく楽しんで読ませていただいてますよ!

  2. nama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >JUNさん
    あちこちカスタムしていると、リアホイール外すくらいは日常茶飯事になってしまいますから、あまり苦にならなくなるのかもしれません。
    SRのノーマルパーツは、良くできているなぁって部分と手抜きの部分が混在していて、"カスタム=ちゃちな社外品への交換"とは限らないところが面白いですね。
    でも、フラッシャーやテールランプなんて、絶対ノーマルの方が切れなくて良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です