後ろにもぶっといのが欲しいのぉ~ (おそらくネタバレなタイトル)
写真は去年のカスタムショーに出ていた「ゼロ戦をイメージしたハーレー」なんだそうです。
SRでこんな仕様やったらスゲエ格好いいと思うなまちゃんです。
(クリックして詳細を見て下さい。スゲエ格好いいです)
ところで、何故オイラが足回りを変更する気になったかというとですね・・・
仲の良い友達がノーマルSRに乗っているのですが、パンクしちゃったんですよ。山の中で・・・
携帯が圏外で、ずいぶん林道を押して歩いたそうです。(これは恐怖)
それにスポークホイールは格好いいけど、オイラのようなずぼらな人間には向いていません。
今もスポークの錆が酷いです。この前ベビサン+カップブラシで磨こうとして止められました。(スポーク曲がります)
キャストだとチューブレス履けるから修理道具持ち歩けるし♪
って考えちゃったわけでして。不純な動機と笑っても良いです。
エストレアのフロントをステム打ち替え~カラー制作でポン付けなら、スポークのままですがタイヤサイズも変わらず、おそらく一番安くすむのは知ってます。フォークピッチも、SRと同じ190mmなのでどうとでもなります。
でも中古を買ってきて綺麗なわけがない。それを磨くのがっっ・・・
キャストなら磨くの楽じゃんね♪
と言うわけで、うっかりゼファーのフロントホイールまで手に入れて、フロント周りのパーツ集めは残すところ、打ち替え用にノーマルSRのステムとブレーキ関係です。
ブレーキはおそらくゼファー用に作られたものを流用します。予算が確保できてからキャリパーやマスターはどうするかもう一度考える予定です。重いのでディスクはシングルにすると思いますが、予算の関係でわかりません。(だってノーマルのままだと中古パーツ安いんだもんっ)
しつこいようですが、現時点でかかっているのは送料入れて4000円以下の金額です。ステム打ち替えは定価だと6000円と言われました。
カラーは近所の鉄工所で何とかします。ゼファーかエストレアのブレーキならば、レバー・マスター・キャリパーで5000円もあれば揃っちゃいますよ。総予算15000円?
しかし、このホイールサイズではリアもカスタムすることが絶対ですね。
リアがノーマルのままだとフロントの方が太いわけですから。
というわけで、予定では1型か2型のSRXのリア周りをそっくり流用するってのを考えていたのですが、思ったより細いタイヤが着いています。(SRX 1・2型の場合はリアが120/80-18(2.75/18) 当初はこの予定でいました。
SRXのスイングアーム他を上手く手に入れれば、ネット上に加工の資料は揃っていますから切って削って何とかなりそうです。
ついでにリアをディスク化するので車検対応書類が必要ですが、SRXならばそんなに難しくありません。
おそらく問題になるのは、ブレーキペダルのシャフトをマスターシリンダーへ連結するのと、マスターシリンダーの固定方法くらいです。フレームとペダルシャフトへの小加工ですが、アイデアで切り抜けましょう。
公認を取得だけSRXで行くなら、無加工でダストシールなんかを省略すれば、スイングアームは完全にポン付けなんだそうです。その後スイングアームを好きなものに交換すればいいですよね。
普通にSR用の社外スイングアームを買うことも考えましたが「コンセプトは安くっ!」なのです・・・
(ちなみにフロントはノーマルゼファーの流用なら、強度計算書や制動能力計算書はSRより重い車体用なので、主要諸元表とパーツリストでおkです)
なにしろ今回は私事の訳がわかんない出費後で、予算が少ないなまちゃん。(そんなときにカスタムするなよ)
恐ろしいことですが、リアに関しても全部含めて2万円くらいまでで納めるつもりでいます。
そのくらいで納めないとその後に新品タイヤが買えませんもの。
(SR標準サイズのタイヤよりは17インチの方がバーゲンがあったりして安いけどね)
そんなことを考えながら某元従業員君の事務所に顔を出すと、
そこにはSRXの1型が転がっているじゃぁありませんかっ。
気がつきませんでした。よく見ると、750KATANAの2型(16インチモデル)もあります。
オ「このSRXのリア周りちょうだい」
元「たまに乗っているから駄目です!」 (車検が付いてました)
オ「また何か交換条件でパソコンのパーツとか出しても良いからさぁ」
元「絶対駄目です!」
ちっ・・・
しゃあないので、これはオークションで探すことにしましょう。
でもね、ここまで考えてふと思い立ったんです。
フロントがラジアル対応のサイズなんで、リアもラジアル対応サイズ行きたくなりません?
例えばゼファー400のリアは140/70-18です。こちらの方がタイヤの選択肢が多いんですよ。
SRXノーマルスイングアームに対応した3.50くらいのホイールで流用可能なもの・・・
調べるとちゃんと「あるじゃん」って分かるのがネットの凄いところ。
ほぼポン付け可能なのは、XJディバージョンのリアホイールです。130/70-18が標準です。リムサイズから行くとまだ太いのもいけます。
こいつはほとんど加工無しでSRXのスイングアームに取り付け可能みたいです。
(ディバージョン:マフラーどこにあ
んねん?!ってバイクです@右の写真参照)
んねん?!ってバイクです@右の写真参照)
でもこんなんいくと、ハイグリップすぎてフレームの補強が必要ですし、全体のバランスを考えるとフォークの長さなどのディメンションを変更しないと恐ろしく乗りにくくなりそうです。
だいたいここまで太いとチェーンライン出すの大変そうじゃん。
やばいな・・・
コメントで誰かさんが言っていたように、地獄に堕ちそうだ。
つうか、それでなくても金欠なのに、そこまでの予算が確保できるだろうか…
ええと、誰か車検用に使ったSRXの加工済みリア周り余っていません?
肩もみくらいはします。
追記
届いたフロント周りですが
「トップブリッジは使えない」と聞いていたので、どうかな?と思っていたら、キーシリンダーを外すために割ったようですね。トップブリッジは買う必要がありそうです。
SECRET: 0
PASS:
生さん
ゼロ戦ハーレー確かにカッコいいですねw。
各部の作り込みとWeberキャブの処理が泣かせますネ~www
前後キャストホイールですか~
デザインが違うのでカラーリング等、センスが問われそうですね~www
SECRET: 0
PASS:
リアについてはまだ微妙なんですよねぇ。
E-bayの海外オークションで、SR用純正リアディスクパーツ一式売ってるのを見つけちゃったりしたので、それも視野に入っていたりします。