隠れてコソコソ色んなトコをクリクリいじくると…

フェイスブックで「知り合いかも」に元カノが出てきてビビりまくっているなまちゃんです。
iPhoneの連絡先にうっかり電話番号が入っていたり、共通の知り合いが何人かいたりするとかなりやばいです。いやマジで。
フロントタイヤもノーマル@20年以上前のタイヤにして、先日、軽く走ってきました。
ええっと、かなりの低速で滑ります。峠に入ったとき、真後ろにCB400SFに乗った女性がくっついていたのですが、オイラがおっかなびっくりでえらくゆっくり走っていたので、後に付いていてかえって怖かったと思います。
だって寝かし込んでいくと、スゲエ低速なのにフロントタイヤが滑るんだもんっ!
走った後のリアタイヤは指紋のような変な痕が付いています。
パワーかけたら、コンパウンドごとデロッと欠けるんじゃないかと…
怖い怖い。
と言うわけで、タイヤ交換を考えましょう。

17インチのフロントは、正直言ってタイヤとベアリングを購入すればいつでも組める状態です。
そのままでは小汚いままなので、特にブレーキ関係にウェットブラストや塗装などを行った上で組もうと思ってまして、その手間が二の足を踏んでいる大きな理由です。
しかし、フォークの方は自室に転がっていたので、うっかりバフがけしちゃいました。
正直フロントだけやっちゃおうかというのもありますが、2.5のリム幅のフロントにリアが純正の2.15幅ではどう考えてもバランスが悪いので前後同時にやらないとダメですね。
と言うわけで結局リアの取り付け方法が確定して、ブラストが出来るまで何も出来ません。
山中湖の前に1回フロントだけでも組んでみようかと思いましたが、フロントの方が太いのは絶対に乗りにくいことが判っているのでやめておきました。

要するにリアに関しては、未だにマスターシリンダーの取り付け方法と、マスターシリンダーへの入力方法で悩んでいるわけです。
当初はフレームの内側にマスターを追い込んで、ノーマルのブレーキペダルシャフトを加工、またはペダル取り付け部の径が同じなTDM850用のシャフトを流用の予定でした。
TDMのシャフトは角度的にはバッチリで、ジョイントもそのまま使えそうですが、いかんせんSRに使用するには二つの問題点が発生します。(検証用に予備のフレームがあって良かったと思う今日この頃)

まず一点目、写真のように見るからにSR用より短いです。そのままではブレーキペダルの取り付けが出来ません。
フレーム側のパイプ部分をカットして取り付けが可能な状態にするか、旋盤でさらってSRのノーマルからシャフト部分を溶接し直す必要があります。
しかしここでもう一つの問題が発生します
フレームの内側にマスターシリンダーを取り付けると、困ったことにスイングアームがブレーキロッドの方に干渉しそうなんです。
予備フレームとは言え、実際にフレームのパイプ部分をカットするわけにはいかないので、あちこちにノギスを当てて検証した結果での推測ですが、シャフト取り付け部分のパイプを2cmほどカットしてジョイント部が外側へ(ステップ側へ)出ても、クリアランスはギリギリです。
おそらくですが、海外仕様でノーマルリアディスクのSRは、フレームのこのあたりがずいぶん変更されていると思います。
SRXのスイングアームを利用する限りではギリギリとは言えクリアランスは何とか使えそうですが、今後他のスイングアームへの交換をする際は、再度この部分を作り直すことになりそうです。
と言うわけで、フレームの外側にジョイント部分を持ってくることにしました。
これならフレーム加工はマスターシリンダーの固定だけです。
オイラのこだわりで市販品のバックステップを使用することを避けたいので、ノーマルベースでの加工ですが、ブレーキペダルの内側を削って、そこにジョイントを溶接することになりそうです。
シャフトそのものは無加工で利用することになりますので、リターンスプリングやブレーキランプのスイッチに関しての加工は必要なくなります。ドラムへ繋がっているロッドを固定している部分は残るので、若干不細工ですがしゃあないです。
スプリングも純正のまま使うことになります。上手にペダル側を加工すれば、以外とノーマルチックにいけるんではないでしょうか。
また、今後の仕様変更の際もフレームの加工無し+ブレーキペダルだけに手を入れたのであれば、何とでもなるでしょう。
シャフトをワンオフで作るのが一番格好いいんですけどねぇ。そんな予算はない。
ところでホントは、フレームの内側にマスターシリンダーを隠したいんです…
リアディスク仕様のSRの、シャフト・ドラム用フレームとの違う部分を検証させて頂きたいが、そんなの見たことないモンなぁ…
山中湖なら1台くらいいるかもしれないんで、探してみようっと。
そういえば、山中湖前に500に載せ替えるってのもすっかり
頓挫したままですねぇ。(遠い目)
などと暢気なことを描いていたら、家庭の事情で16日に身動きが取れなくなる可能性が出てきました。
いや、マジでやばいです。
どうしよう・・・・?





隠れてコソコソ色んなトコをクリクリいじくると…” に対して1件のコメントがあります。

  1. pero より:

    SECRET: 0
    PASS:
    う~ん(涙)、家庭の事情ではしょうがないかもwww。
    てっきり足回り組み込みでバラバラ状態かと勝手に想像してしまいました。w
    マスターシリンダー等は下手をすると重大事故に結び付く可能性がありますから、ここはじっくり拘ってガンバッテ下さいwww。
    (続編、たのしみにしていますw)

  2. nama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >peroさん
    フロントはボールレースが使用可能かどうかの検証と、スイッチ類・ハンドルロックが機能するかの確認で、実は1度ばらしているんですよ。
    おそらく組替えだけなら、ゆっくりやっても2~3時間です。
    ハンドルロックに関しては記事にする予定です。いや、意外と面白いっすよ…
    リアはスイングアームだけを検証用フレームに取り付けてみましたが、やはりフレームを加工してもクリアランスはギリギリっぽいです。
    問題の溶接ですが、例の元従業員君が突然「会社をたたみます」と電話してきてたため、他に溶接を頼むことになりそうです。
    まあ、アルミじゃなければ昼飯代くらいでやってくれそうな業者はいくらでもいますが…

  3. - より:

    SECRET: 0
    PASS:
    タイヤは1番のカスタムって思ってます。
    偉そうに言えないですよね、自身の体が限界きていたのですから(^_^;)

  4. nama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >オヤジさん
    ですね。
    どんな初心者でも一発で体感できるのは、タイヤでしょう。
    バレンティーノ・ロッシでもタイヤの性能を超えて曲がる事は出来ません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です